最終更新日:2019/08/05
【このこのふりかけ】歯磨きが苦手な犬にオススメのペットサプリとは?
使用目的・役割
犬の生活習慣病として最も多く見られるのは『歯周病』です。とくに3歳以上の約8割が歯周病・歯周病予備軍といわれていますので、日々のオーラルケアは欠かせません。
けれど、愛犬のお口のケアって思ったよりも大変。ちゃんとしてあげようとしても、うまくいかない…といった悩みはありませんか?
- 歯ブラシを噛んで磨かせてくれない
- 歯磨きをしようとすると暴れる
- 歯磨きガムを使ってくれない
そんな時に役立つのが、原薬メーカーとの共同開発によって誕生したペットサプリ『このこのふりかけ』になります。
原材料をチェック
栄養成分値(1包1,500mgあたり) | |
---|---|
エネルギー | 0.63kcal |
たんぱく質 | 0.0.32g |
脂質 | 0.047g |
炭水化物 | 0.019g |
食塩相当量 | 0.002g |
このこのふりかけの原材料を見ると、保存料・着色料・防カビ剤・香料・防腐剤・発色剤・酸化防止剤が使用されていないことが分かります。これなら安心して長く続けられますね。
続いて、配合されている原材料の持つ特徴について見ていきましょう。
善玉菌のエサになる『イソマルトオリゴ糖』
イソマルトオリゴ糖は、難消化性の少糖類です。
善玉菌の餌になるほか、まろやかなで旨味のある甘味があるので、健康で、犬も美味しく食べられる成分だといわれています。
卵由来の『グロビゲンPG(リベチン含有卵黄粉末)』
グロビゲンPGには、リベチンと呼ばれる水可溶性卵黄タンパク質が含まれています。
このリベチンには、口の中に悪影響を与える菌を弱らせる働きがあるといわれていて、お口の中を良好に保つことに役立ってくれます。
卵からできている成分なので、犬が好むボーロのような優しい味をしていることも特徴の1つですが、飼犬が卵アレルギーの場合
歯磨き粉の原料としても使用される『なた豆』
鞘の長さが30~50cmにも成長し、その形が鉈(なた)に似ているということからその名がついた『なた豆』。海外では、その大きな外見からジャックと豆の木のモデルになったともいわれているそうです。
福神漬けや健康茶に用いられることが多いですが、お口の中にも嬉しい成分を含むことから、歯磨き粉の原料としても使用されています。
このこのふりかけに使用されているのは、兵庫県丹波地方の「こやま園」で栽培された「丹波なた豆」です。丹波なた豆は、農薬・化学肥料不使用の安全ななた豆となっています。
お口に嬉しい乳酸菌『クリスパタス菌 KT-11株』
プロバイオティクスとして注目されている乳酸菌ですが、実は腸内だけではなく口の中にも細菌が住んでいて、善玉菌や悪玉菌で構成される口内フローラが広がっています。
例えば、歯周病の原因となる『ジンジバリス菌』や虫歯の原因となる『ミュータンス菌』が悪玉菌として知られています。これらの細菌と戦ったり、口内環境を正常に保つ働きを持つのが善玉菌です。
クリスパタス菌は、この善玉菌の仲間になります。乳幼児の腸内から発見されましたクリスパタス菌は、IgGやラクトフェリンに並んで、赤ちゃんが母親からもらう免疫成分の1つといわれています。
納豆のネバネバ成分『ポリグルタミン酸』
ポリグルタミン酸とは、納豆に含まれるネバネバ成分のことです。
健康維持に役立つことで広く知られている成分ですが、梅干しやレモンのように唾液が出やすくしてくれることはあまり知られていないのではないでしょうか。
唾液には、口内環境を正常に保つほか、食べ物の分解にも関与しているので、ドッグフードに混ぜて与える「このこのふりかけ」にピッタリの成分ですね。
製造・販売者情報
このこのふりかけの販売元は、株式会社オモヤさんです。
「人でも食べることができる品質を持ち、かつわんちゃんにとって、より自然に近いものをつくりたい」という強い想いから開発された「このこのふりかけ」は、原薬メーカー(薬の中に含まれる有効成分を作るメーカー)との共同開発によって誕生しました。
当初は歯磨きガムのような形状や、ゼリー状のものを検討していたそうですが、自然由来の原料でガムに加工するのは難しく、ゼリー状にすると加工の段階で熱が入り、有効成分が上手く働かないなどの問題が生じたため、どういった形状にするかは大きな課題だったそうです。
それから1年間、原薬メーカーとの打ち合わせや試作品の開発を何度も繰り返して、ふりかけという形に辿り着いたそうです。飼主さんが簡単に与えられて、わんちゃんにとっても美味しく食べられるものとしても、ふりかけは理想の形だったそうです。
ちなみに製造は、
給餌量目安・与え方
このこのふりかけには、1袋に1.5gの小さな袋が30包入っています。その給餌量目安は、小型犬・中型犬が1日1包、大型犬が1日2包となっています。
与え方は、ドッグフードにかけて軽く混ぜるだけと簡単です。小型犬・中型犬の場合は、1袋を半分ずつあげてもOKだそうです。
価格・料金
このこのふりかけは、1袋(1.5g×30包)で3,500円です。
犬のふりかけには、5,000円を超えるものが多いので、リーズナブルな価格帯といえると思います。
さらに、このこのふりかけには毎月届く『お得な定期コース』も用意されています。
毎月届く『お得な定期コース』
このこのふりかけを定期コースで申し込むと、約15%OFFの2,980円に割引されることに加えて、次の特典を受けることができます。
- 2回目以降もずっと2,980円
- 初回限定送料無料
- 1回の購入でも停止・休止可能
こうしたサービスには継続回数などの制約などがあるものですが、このこのふりかけの定期コースには厄介な制約が何もないので、安心して注文することができます。
送料について
送料は全国一律で324円(税抜)となります。
定期コースでは初回限定で無料、また10,000円(税抜)以上の購入の場合も無料となります。
支払い方法について
支払い方法には、クレジットカード・後払い・代金引換の3つから選ぶことができます。
クレジットカード・後払いについては手数料無料。代金引換の場合は278円(税抜)の代引手数料がかかりますが、10,000円(税抜)以上の場合は無料になります。
総合評価・レビュー
このこのふりかけを成分・安全性・価格・食いつき・与えやすさの5つの視点で評価してみました。
項目 | 評価 | 内容 |
---|---|---|
成分 | ◎ | お口に嬉しい4種の健康成分 |
安全性 | ◎ | 病院の手術室レベルのクリーンルームで製造 |
価格 | ◎ | 1日あたり約100円とリーズナブル |
食いつき | ◎ | 犬が好むボーロのような優しい味 |
与えやすさ | ◎ | ドッグフードにかけて混ぜるだけ |
自然由来の原料のみを使用し、添加物を使用していない「このこのふりかけ」には、お得な定期コースも用意されているので、安心して長く続けられるペットサプリとして高く評価できます。
また、飼主さんが与えやすい「ふりかけ」という形状を選択し、犬にとっても美味しく楽しめるように厳選素材を使用しているので、飼主さんと飼犬のどちらにも配慮が行き届いている点も評価したいポイントです。
コスパについても、定期コースなら1日あたり約100円とリーズナブル。定期コースが1回の注文で解約できる点を踏まえても、初めての方にとって優しいペットサプリです。
よくある質問
配送会社はどこですか?
配送ヤマト運輸ネコポスとなっています。
ポストに投函される配送サービスとなっていますので、ポストに入らない場合は持ち帰りとなります。(在宅の場合は手渡ししてもらえます。)
店舗で販売されていますか?
このこのふりかけはインターネットのみの販売となります。現時点では楽天・アマゾンでも取り扱っていないようなので、ご購入可能なのは公式サイトのみとなっています。
賞味期限は短いですか?
このこのふりかけの賞味期限は、未開封状態で製造から1ヵ月となっています。1袋ずつ小分けして包装されているので、酸化による劣化の心配も少ないかと思います。
定期コースの解約は可能ですか?
次回発送予定日の10日前に販売元に連絡を入れることで、解約することができます。
- お問合せ先
- TEL:0120-505-462(9:00~17:00 日祝を除く)
- MAIL:info@konokototomoni.com(24時間受付)
『このこのふりかけ』の商品情報

- 商品名
- このこのふりかけ
- 価格
- 3,500円(税抜)
- 内容量
- 1袋(1.5g×30包)
- 給与量
- 小型犬・中型犬:1日1包
大型犬:1日2包