最終更新日:2019/08/05
【アイズワン】犬の栄養管理士が監修したペットサプリをチェック!
使用目的・役割
愛犬のこんな様子に見覚えはありませんか?
- 目が白っぽくなってきた
- 涙やけや目やにが目立つ
- 歩くときに物にぶつかる
- 充血している
- ボール遊びが苦手になった
こうした様子が見られる場合、目のトラブルを抱えている可能性があります。
目のトラブルを起こさないようにするためには、定期的な検診による早期発見・早期治療と、栄養面から犬の健康を支えることが大切です。
とくに栄養管理は飼主さんにしかできない重要な役目の1つですが、目的に合った栄養素を選ぶのは難しいですよね。
そこで活躍するのが、犬の管理栄養士「犬山歩美」先生と共同開発されたペットサプリアイズワンです。
原材料をチェック
アントシアニンを豊富に含む「ビルベリー」
ビルベリーとは、目の健康維持つに役立つことで有名なツツジ科の植物の一種。強い日差しから果実を守るための紫色の色素アントシアニンを豊富に含んでいます。
ブルーベリーと混同されることが多いですが、薄い緑色の果肉を持つブルーベリーに対して、ビルベリーは果肉まで青紫色。つまり、それだけ豊富なアントシアニンが含まれているということです。その含有量は、一般的なブルーベリーの約2~3倍といわれています。
加齢に伴い減少する「ルテイン」を補給
マリーゴールド色素には、目の黄斑部色素の成分であるルテインが豊富に含まれています。
ルテインは体内で生成することができませんが、目の健康維持に加えて、健康な皮膚を保つことにも役立つといわれていますので、日々の食事でしっかりと摂取しておきたい成分です。
海産物に多く含まれる赤色成分「アスタキサンチン」
アスタキサンチンとは、カロテノイドと呼ばれる色素の中の1種で、健康維持に役立つ様々な働きを持つことからペットサプリの成分として注目を集めています。
アスタキサンチンを豊富に含む生き物として有名なものは鮮やかな赤色の身を持つ鮭ですが、生まれてすぐの鮭の身は白いということをご存知でしょうか。
白身魚の鮭がどうして赤くなるのかというと、アスタキサンチンを豊富に含むオキアミを食べているからです。身が赤くなるほどのアスタキサンチンを溜め込むことで、厳しい環境を耐え抜いています。
ただし、鮭などの海産物からアスタキサンチンを抽出するのは非常に難しく、サプリメント製品として十分な量を確保するには大きなコストがかかってしまうので、アイズワンでは「ヘマトコッカス藻」という植物から抽出したアスタキサンチンを使用しています。
ヘマトコッカス藻とは、恵まれた環境では綺麗な緑色をしている植物なのですが、厳しい環境下になると鮭と同じようにアスタキサンチンを溜め込んで赤々しい色に変化します。
豊富な栄養を含む「酵母エキス」
酵母エキスとは、漬物やお酒などの発酵食品をつくるために使用される酵母のことです。ビタミン・ミネラル・アミノ酸・核酸を豊富に含むため、栄養補給にはピッタリの原料となっています。
オメガ3系脂肪酸の「DHA・EPA」
DHAとEPAは、アジやイワシなどの青魚に多く含まれる不飽和脂肪酸のことです。オメガ3系脂肪酸と呼ばれる種類に分類され、主に健康な血流を維持することに役立つといわれています。
魚ベースのドッグフードには豊富に含まれているのですが、お肉や穀物がベースとなっている一般的なドッグフードにはあまり含まれていませんので、ペットサプリから摂取できるのは嬉しいですね。
添加物・安全性が気になる成分
成分についてチェックするときに一番気になるのは「添加物」ではないでしょうか。その添加物が何のために使用されているのか、危険性はないのかについて、1つずつご説明いたします。
還元麦芽糖水飴
還元麦芽糖水飴とは、麦芽糖を糖化させてつくった水飴を還元した糖アルコールと呼ばれるものです。砂糖に近い甘味を持ちながら、血糖値を上げにくい低カロリーの甘味料として利用されることが多いです。
人工添加物のように見えますが、還元麦芽糖水飴は添加物ではありませんので、その点は安心できるかと思います。ただし、大量に与えると下痢をしてしまう可能性もありますので、目安を超えるような量は与えないようにしましょう。
二酸化ケイ素
二酸化ケイ素とは、ガラスの原料となる鉱物の1種です。
1991年に食品添加物として認可されました。主に粉末状の食品が固まることを防ぐ固形防止剤として利用されています。
体内に入ってもほとんど吸収されずに排出されることから身体への影響は少ないと考えられており、人間用の食品や医薬品などに利用されることも多い添加物なので、危険視する必要はないかと思います。
ステアリン酸カルシウム
ステアリン酸カルシウムとは、牛乳やバター、チョコレートなどに多く含まれる飽和脂肪酸の1種です。
主に食品添加物として滑剤(素材同士の摩擦を軽減する)、離型剤(製品を型にはめて作る過程で、型から製品が取りやすくする)、増粘安定剤(製品に粘性や接着性をつける)として使用されています。
アメリカではGRAS物質(一般的に安全だと認められた物質)として扱われているので、危険性はないかと思います。
製造・販売者情報
アイズワンの販売元は、株式会社バウムクーヘンさんです。公式販売サイトのわんちゃんライフでは、アイズワンの他にビオワンファインが販売されています。
わんちゃんライフの最大の特徴は、購入後、動物看護士・ドッグライフアドバイザーにメールで相談できることです。一人暮らしの方や、初めて犬を飼ったという方にとって心強いサービスですよね。
給餌量目安・与え方
小型犬 (10kg未満) | 中型犬 (10~25kg) | 大型犬 (25kg以上) |
---|---|---|
1~2g | 2~5g | 5g~ |
アイズワンはドッグフードにかけて軽く混ぜるだけで手軽に与えられるパウダータイプのサプリメントです。
砂糖に近い甘味を持つ「還元麦芽糖水飴」と、犬の嗜好性を高めるといわれている「チキンパウダーエキス」が含まれているので、食いつきも悪くないかと思います。
価格・料金
アイズワンには、2つの購入方法があります。
- 1袋だけ購入できる「通常購入」
- 2ヵ月ごとに届く「ワンだふるコース」
1袋だけ購入できる「通常購入」
通常購入では、1袋5,980円(税抜)で購入できます。
ここに送料・代金引換の場合は手数料がかかりますので、とにかく試してみたいという方には少し高すぎるような気もします。
2ヵ月ごとに届く「ワンだふるコース」
アイズワンには、2ヵ月ごとに2袋届く「ワンだふるコース」があります。ワンだふるコースでは、次の特典を受けることができます。
- 初回価格が3,960円(税抜)
- 2回目以降は7,960円(税抜)
- 送料はずっと無料
- 契約期間などの縛りなし
- 1回の注文でも停止・休止が可能
1回の注文でも停止することができるので、とにかく試してみたい方、長く続ける予定のない方にもこちらのコースを選ばれることをオススメですします。
単純に料金の面から見ても、通常購入なら1袋5,980円もかかるのに対して、ワンだふるコースなら1袋あたり1,980円と半額以下までコストを抑えることができます。
よくある質問
アイズワンに関するよくある質問についてご回答いたします。
支払方法には何がありますか?
ハグミーショップでは、クレジットカード・GMO後払い(コンビニ支払い、郵便局、銀行)・代金引換の3種類の支払い方法があります。クレジットカード・GMO後払いに限り送料無料ですが、代金引換の場合は300円(税抜)の手数料がかかります。
送料はかかりますか?
ワンだふるコースでのご注文の場合はずっと無料です。通常購入の場合は、全国一律で500円(税抜)です。
キャンセル・返品は可能ですか?
注文後のキャンセルはできません。
返品については、商品に破損などの不備があった場合のみ可能ですが、商品到着後の8日以内に電話で連絡する必要がありますので、商品到着後はすぐに内容を確認することをオススメします。
なお、送料については販売元が負担してくれるそうです。
- お問合せ先
- TEL:0120-119-032
- 受付時間:10:00~18:00
- 営業日:土・日・祝を除く
15日間返金保証とは?
商品到着から15日以内であれば、返品及び返金の手続きが可能なサービスですが、公式サイトに「症状をお聞きしたうえで」という気になる注意事項を見つけてしまいました。
商品お届けから15日以内にカスタマーセンター(0120-119-032)にご連絡ください。症状をお聞きしたうえで、返品及び返金の手続きをさせていただきます。
わんちゃんライフ[15日間返金保証について]
細かい利用条件などの記載がないのでハッキリとしたことはいえませんが、「食べてくれなかった」などの理由では返金手続きができない可能性もあるかもしれません。
また、返金保証にはいくつか条件があります。
- 商品到着後15日以内に電話で連絡を入れること
- パッケージ(余った分も含めて)と納品書の返却が必要
- 送料・手数料は自身で負担すること
この中でも重要なのは「パッケージ(余った分も含めて)と納品書の返却が必要」という点です。とくに納品書についてはすぐに捨ててしまう方が多いので、大切に保管しておくようにしましょう。
総合評価・レビュー
アイズワンを成分・安全性・価格・食いつき・与えやすさの5つの視点で評価してみました。
項目 | 評価 | 内容 |
---|---|---|
成分 | ◎ | アントシアニン・アスタキサンチン・ルテインに加えて健康維持に役立つ成分を配合 |
安全性 | 〇 | 警戒が必要な添加物は不使用 |
価格 | △ | ワンだふるコースが注文しにくい |
食いつき | 〇 | 砂糖に近い甘味を持つ「還元麦芽糖水飴」と、嗜好性を高める「チキンエキス」を配合 |
与えやすさ | ◎ | ドッグフードにかけて混ぜるだけの粉末タイプ |
愛犬の目の健康維持に役立つ厳選素材を贅沢に使用し、ドッグフードにかけるだけで手軽に与えられるアイズワンは、ペットサプリを試したことがないという方にオススメのペットサプリだと思います。
嗜好性を高めるための配慮もされているので、「ドッグフードを切り替えたけど食べてくれない」といった場合にも活躍してくれそうですね。
しかし、アイズワンの定期コース「ワンだふるコース」が少し注文しにくいような気がしました。
注文しにくい問題の1つは、2ヵ月ごとに2袋届くという内容です。
この内容だと、体重10kg以上の犬種で2ヵ月間続ける場合、複数セット注文しなければならないということになってしまいます。分かりやすくご説明するために、下記に表を用意してみました。
体重 | 2袋あたりの使用期間 |
---|---|
~10kg未満 | 30~60日 |
10~25kg | 60~12日 |
25kg~ | 12日~ |
体重10kg未満の小型犬であれば、2袋で約2ヵ月分(60日)を賄うことができますが、それ以上大きな犬種になると30~12日分しか賄うことができませんので、毎日続けるためには2~5セットを注文しなければならないのです。
もう1つの問題点が「購入ページで数量の指定ができない」という点です。
前述したように中型犬以上の犬種では複数セット購入しなければならないのですが、ワンだふるコースの購入ページで注文個数を指定することができません。
「個数」の項目そのものはあるのですが、指定できる数量は「1」だけになっていますので、複数セットで購入するには電話で注文するしかないようです。
中型犬以上の犬種を飼われている方以外にも、小型犬を多頭飼育されている方もいらっしゃるかと思いますので、注文個数ごとに割引が適用されるまとめ買いのようなサービスがあると嬉しかったですね。
『アイズワン』の商品情報

- 商品名
- アイズワン
- 価格
- 5,983円(税抜)
- 内容量
- 30g
- 給与量
- 小型犬(10kg未満):1~2g
中型犬(10~25kg):10~25g
大型犬(25kg以上):5g~
おすすめサプリメント
商品名 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|
価格 | 2,500円 | 6,980円 | 3,685円 | 8,780円 | 3,592円 | 3,500円 |
割引 | 定期便2,250円 | 初回特別価格1,970円 | - | 初回限定割引(定期)1,980円 | お試し価格500円 | 定期コース2,980円 |
成分 | 乳酸菌 | クマザサ / 乳酸菌 | グルコサミン / 乳酸菌 | 乳酸菌 / 食物繊維 | 乳酸菌 | |
形状 | 顆粒 | 粉末 | 粉末 | 粉末 | 粉末 | 粉末 |
特徴 | プロバイオティクスとプレバイオティクスを組み合わせた『シンバイオティクス』に注目したペットサプリ | 動物栄養学博士・ペット栄養管理士・獣医師監修のにおい対策サプリメントです。 | 口腔トラブルになったことがない子供から発見された「ブリス菌」を配合 | ドッグフードにかけるタイプなので、食事と一緒に与えることができます。 | プロバイオティクスとプレバイオティクスを組み合わせたパウダータイプのサプリメント | 原薬メーカーとの共同開発によって誕生した歯磨きサプリ |
詳細 |