最終更新日:2019/08/05
【コルディ】冬虫夏草を使用したペットサプリを調査!
使用目的・役割
コルディは、犬用サプリメントの中でも珍しい『冬虫夏草』を配合したサプリメントです。
コルディには、液体タイプの『コルディEX』、有機ゲルマニウムを配合した『コルディG』、乳酸菌を配合した『コルディフローラ』、プラセンタを配合した『コルディプラスプラセンタ12000』など様々な種類が販売されていますが、今回ご紹介するのは最もベーシックな『コルディM』になります。
コルディは、2018年8月時点で、250以上の動物病院で愛用されている実績を持つ、獣医師も推奨するペットサプリです。実際に動物病院でも購入することができるほか、インターネットでも購入可能です。
原材料をチェック
成分分析表 | |
---|---|
エネルギー | 408kcal/100g |
たんぱく質 | 8.0g/100g |
脂質 | 3.4g/100g |
炭水化物 | 3.4g/100g |
ナトリウム | 86.4g/100g |
食塩相当量 | 5mg/100g |
水分 | 1.0g/100g |
灰分 | 1.2g/100g |
カルシウム | 12mg/100g |
リン | 303mg/100g |
カリウム | 161mg/100g |
マグネシウム | 122mg/100g |
亜鉛 | 2.2mg/100g |
鉄 | 0.8mg/100g |
銅 | 0.17mg/100g |
マンガン | 1.62mg/100g |
約400種類以上の菌から選ばれた冬虫夏草「コルディ」
冬虫夏草(とうちゅうかそう)とは、虫に寄生するキノコの一種のことです。
古くから漢方の生薬や、薬膳料理・中華料理の素材として用いられてきた歴史を持ち、現在では健康食品の主成分として使われることが多くなりました。
日本では約400種類以上もの数が確認されており、そのうちコルディ・Mには、研究によって犬の健康維持に役立つを持つことが期待される菌が選ばれています。その名がコルディ®と名付けられたことで、サプリメントの名前もコルディ・Mとして販売されているようですね。
安全性の高い冬虫夏草を使用
あまり馴染みのない冬虫夏草に対して、「本当に安全なのか」気になるかと思いますが、コルディに使用されている冬虫夏草は、安全性を保つために2つの検査を行っています。
DNA検査
コルディには、天然の虫草から採取した菌をクリーンルームで培養した冬虫夏草が使用されています。
空気清浄された清潔な空間で培養された冬虫夏草は、別の菌に侵されるリスクが低いですが、何らかの菌が混じることで冬虫夏草の性質が変化してしまう可能性も考えられます。
そこで、培養した菌に対して定期的にDNA検査を行うことで、コルディに使用する冬虫夏草の性質が分からないように管理しています。
放射能検査
冬虫夏草はキノコの一種になりますので、一般的なキノコと同様に放射能に汚染されやすいといわれています。
そこで、コルディでは定期的に放射能検査を行うことで、商品が放射能汚染を受けていないことを確認しています。
製造・販売元情報
コルディの製造販売元は、株式会社モノリスになります。
1984年にオゾン発生システムの開発のために「オゾンカンパニーリミテッド株式会社」として設立され、1990年に社名が「株式会社モノリス」に変更されました。
日本産虫草を使ったコルディの販売が始まったのは2011年からで、2016年からは製造工場がGMP認定を取得しています。
GMPとは、製品に含まれる成分にバラつきがでたり、汚染や有害物質の混入を避けるために導入される製造管理基準の1つで、医薬品の製造工場に義務付けられているものです。つまり、GMP認定工場で製造されているサプリメントは、医薬品と同じレベルで品質が保たれているということになりますので、愛犬に安心して与えるための基準の1つとして見ることができます。
給餌目安・与え方
コルディはパウダータイプのサプリメントになりますので、ドッグフードにかけて与えることができます。
給餌量目安については、すりきり1杯で約1gを計り取れる専用のスプーンが付属してますが、給餌量目安が体重1㎏あたり0.04gとなっていますので、実際に与える場合には細かい計量が必要になります。
体重 | 1日量 | 使用日数(30g) |
---|---|---|
2.5kg | 0.1g | 300日分 |
5kg | 0.2g | 150日分 |
10kg | 0.4g | 75日分 |
上記の目安では少なすぎるという場合には、体重1㎏あたり0.4gまでを目安に与えることもできます。
体重 | 1日量 | 使用日数(30g) |
---|---|---|
2.5kg | 1g | 30日分 |
5kg | 2g | 15日分 |
10kg | 4g | 7.5日分 |
価格・料金
コルディには30gと100gの2種類が販売されています。
30g | 100g |
---|---|
5,555円(税抜) | 17,592円(税抜) |
1日あたりの目安量が少ないので、まずは試してみたいという方には30g入りの方をオススメします。
よくある質問
コルディのよくある質問についてまとめています。
アレルギーの心配はありませんか?
コルディには玄米が使用されていますので、玄米に対してアレルギーを持っている犬には与えないでください。
また、冬虫夏草を使用したコルディには、宿主となる昆虫のタンパク質が混入している可能性も考えられますので、給与後に異変を感じた場合には中止し、獣医師の診察を受けられることをオススメします。
コルディGとの違いは何ですか?
コルディのMとGの違いは、原材料に「有機ゲルマニウム」を含む点のみです。どちらが愛犬に向いているかは、製造販売元が運営するコルディ研究室をご覧ください。
総合評価・レビュー
コルディMを成分・安全性・価格・食いつき・与えやすさの5つの視点で評価してみました。
項目 | 評価 | 内容 |
---|---|---|
成分 | 〇 | 厳選された日本産の冬虫夏草 |
安全性 | ◎ | GMP認定工場で製造、定期的なDNA検査・放射能汚染検査の実施 |
価格 | 〇 | 微量で続けられるのでコスパが良い |
食いつき | △ | 嗜好性に対する配慮はとくになし |
与えやすさ | △ | 細かい計量が必要 |
『コルディM』の商品情報

- 商品名
- コルディM
- 価格
- 5,555円(税抜)
- 内容量
- 30g
- 給与量
- 体重1kgあたり0.04~0.4g